テニスの王子様 青春シリーズ
各キャラに一人ずつヒロインを設定し、時系列順不同で短編形式で書いていきます。
ヒロイン設定と傾向
越前 リョーマ
クラスメイトの女子。ソロ軽音部の一匹狼。兄が一人いる。リョーマとは似た者同士なところがあり、それ故に惹かれ合う部分も。
公式の好みのタイプは”ポニーテールの似合う子”だが、全く好みじゃないはずの子に惹かれていくことへの戸惑いを書いていきたい。
不二 周助
幼馴染の女の子。図書委員・料理部所属。一人っ子で裕太を実の弟のように可愛がっている。家が近所で家族ぐるみで仲が良かったが、中学に上がった頃から周助の方から距離を置かれるようになった。
誰にでも優しい周助が好きな子には冷たくしたり、中学生らしく天邪鬼な部分があれば萌える。
菊丸 英二
クラスメイトの女子。水泳部所属。一人っ子。隣の席になったことがきっかけで仲良くなる。クラスに馴染めず、友達の多い英二に引け目を感じている。
コミュニケーション能力の高い英二が対人の苦手な女の子を相手に空回りする様子を楽しく書いていきたい。
海堂 薫
クラスメイトの女子。帰宅部。一人っ子だがたくさんの動物達と一緒に暮らしている。自主練をしている際に猫と出会い怖がられるが、近所の猫屋敷の子猫だった。
博愛主義者の彼女と強面男子の距離を猫が縮めていく。
切原 赤也
クラスメイトの女子。風紀委員・手芸部所属。幸村精市の妹。真田に想いを寄せており、追いかけて同じ委員になった。
やや粗暴的だが可愛い一面がある赤也には恋愛のことで部活中に気まずくなったり、一喜一憂してほしい。
白石 蔵ノ介
クラスメイトの女子。転校生。父子家庭。やや強引な勧誘を受けて男子テニス部のマネージャーをすることになる。
常にお祭り騒ぎの四天宝寺テニス部との温度差に戸惑う彼女と残念なイケメン白石の話。
財前 光
クラスメイトの女子。帰宅部で放送委員所属。両親が共働きで家事が得意。赤面症のため、人と会話をするのが苦手。意地悪な財前が最初は苦手だった。
公式で基礎体温35℃というのを見たので、赤面症の彼女との温度差を書きたいと思って。
千歳 千里
高校生の年上女子。自分のことはあまり語らず、飄々としているように見えるがどこか思い詰めている様子も。サボり癖があり、学校や家を嫌っている。実は四天宝寺中のOG。
中学生には見えない中学男子と高校生には見えない女子高生の話。